ソフトウェア発注のアウトソーシングにおけるFramework選定
ソフトウェアを外注に出すことって多々あると思います。そのときに最も、投資対効果に影響するのは、Frameworkの選定だと思います。
なぜか?
Frameworkを決めるということは、コーディングの規約を決めるということです。規約は読みやすさは開発効率、保守コストに大いに影響を与えます。
理想論で言えば、個人的には、Rails一択です。Python系もいいでしょう。規約が厳密だからです。
変なコードは書きにくい。
コピペコードは動きにくい。(Frameworkの更新が早すぎるので)
結果的に、エンジニア側の学習コストは上がりますが、保守側の運用・改善コスト・クオリティ品質は高まるでしょう。
他にもアジャイルだとかリーン開発だとかバージョン管理とかインフラとか色々考えることはありますが、最も影響が大きいのはFrameworkでしょう。
よって、ノンフレームワークや、Codeigniterのような規約が薄いFrameworkは、外注する際にはオススメしません。
きっとフリーダムでカオスなコードが上がってきます。
以上。
コメントを残す